小児科

小児科

当院では、お子さんの幅広い症状を診療しています。急な発熱や腹痛・鼻水・咳・嘔吐・下痢・発疹などの急性症状をはじめ、アトピー性皮膚炎、ぜん息、アレルギー性鼻炎などの慢性的な疾患まで診療しています。お子さんの体調の変化や気になる症状がありましたら、お気軽に当院にご相談ください。病気の予防や体調管理・育児のお悩みなどの発育相談も行っています。

よくある小児科疾患

お子さんのよくある症状で受診が必要な場合は以下の通りです。その症状がいつ出始めたのかどのような経過だったのか受診の際にお知らせください。

子どもの発熱はよくある症状の一つです。ほとんどの場合、風邪などの感染症が原因です。感染症のときの発熱は生体防御反応でウイルスや細菌を弱める目的があります。熱が高いい=重症ということではないことも大切な知識です。(ただし生後3か月未満の発熱はすぐに受診してください。)熱がいつから続いているか、何度の熱が続いているかという情報は診断の手立てになるので受診の際に教えてください。また解熱剤ですが熱で寝付けない、食欲がないときなど一時的に解熱剤を使い子どもの不快感を和らげてあげると良いでしょう。

咳の原因はさまざまです。気道への感染症が原因であることがほとんどですが、感染症といってもマイコプラズマ感染症、百日咳、細菌感染による肺炎など原因病原体もいろいろです。咳にゼイゼイが加わるときはぜん息であったり、ケンケンといった咳はクループとよばれ喉の奥の喉頭蓋が腫れていることがあります。
いずれにしても多くの原因は抗生物質が不要なウイルス性感染症です。ただその中に抗生物質が必要な感染がまぎれていたりアレルギーに対する治療が必要な咳であることもあります。問診と診察所見、必要時は検査を行い診断します。

鼻水

風邪たいてい感冒時に咳と合わさって鼻汁も現れます。咳と同じくウイルス性の気道感染であることがほとんどです。この場合は数日で治まるので心配いりません。長く続くときや鼻づまりも伴うときは副鼻腔炎を合併していることもあるので注意してください。またアレルギー性鼻炎や中耳炎の確認も必要です。

便秘

子ども便秘は少なくありません。ひどくなると排便時に痛みが生じ排便を嫌がるようになります。するとますます便が硬くなり悪循環におちいってしまいます。早めに適切な治療を受けましょう。

下痢

下痢下痢はお子さんによく見られる症状です。下痢症状があっても熱もなく元気なときはあまり心配はいりません。水分補給をこまめに行い様子をみることで治ることもあります。下痢の回数が多い、熱がある、お腹が痛いなど症状を伴うときは受診してください。その際、便の性状を教えてください。水のような水様便か、少し柔らかいだけなのか、白色便、粘液性、血便などです。原因や治療を考えるときに役立ちます。

嘔吐

子どもの嘔吐は感染性胃腸炎が原因であることが多いです。嘔吐により心配なのは脱水です。脱水予防には電解質が含まれるイオン飲水の経口補水療法を行うことが有効です。嘔吐してしばらくは慌てずにこまめに少量ずつ経口補水を行って下さい。すぐに点滴に頼るのではなくホームケアを行うことで改善されることもあります。腹痛が強い、ぐったりしている、嘔吐が長引くときなどは脱水になっていたり胃腸炎でない病気がかくれていることもあります。早めに受診してください。

発疹

発疹

湿疹乳児健診で質問されることの多い症状です。
あかちゃんはお肌がデリケート、また皮脂の分泌も多い時期なので湿疹はよくみられる症状です。アトピーかどうか聞かれることもありますがアトピー性皮膚炎は慢性、反復性の経過をたどる湿疹です。あかちゃんの場合は2か月以上経過をみないと診断はできません。診断名も大事ですが、まず乳児期の湿疹はアトピーでもそうでなくとも食物アレルギーの要因になると考えられているのでは早めにしっかりと治療をしましょう。

TOPへ